専用駐車場6台完備

兵庫県西宮市甲子園浦風町7-9

TEL:0798-41-8880

インフルエンザワクチン

  1. ホーム
  2. ワクチンについて
  3. 当クリニックで接種できるワクチン
  4. インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチンについて

病原体

インフルエンザウイルス

感染経路

飛沫感染(※)、接触感染

※くしゃみ、せき、会話などで菌を含む飛沫が飛び散り、これを鼻や口から吸いこむことで感染します。

症状・合併症

インフルエンザウイルスに感染してから、1~4日の潜伏期の後、高熱、のどの痛み、せきなどからはじまり全身症状をおこします。肺炎や中耳炎、気管支炎などを合併することもあり、乳幼児ではインフルエンザ脳症をおこすこともあります。けいれんや意識障害、意味のわからない言動などの症状には特に注意しましょう。
インフルエンザウイルスは毎年少しずつ変異し、大流行をおこすことがあります。

インフルエンザと風邪の違い

インフルエンザ 風邪
症状 38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、せき、のどの痛み、鼻水など のどの痛み、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、せき、発熱(インフルエンザほど高くない)
合併症 小児では、まれに急性脳症、肺炎。高齢者や免疫力が低下している場合では、肺炎など 全身症状はあまりみられない

インフルエンザにかからないためには

  • 毎年流行前の予防接種で感染防止(かかった場合の重症防止にも有効)
  • ウイルスの感染対策としてのせきエチケット、手洗い
  • 休養とバランスのとれた栄養
  • 流行している場合は、人混みや外出をさける

副反応

接種部位が赤く腫れたり、全身症状として発熱、頭痛などの副反応がみられることがあります。卵アレルギーがある場合は、かかりつけ医にご相談ください。

よくある質問

「予防接種をすればインフルエンザにかからない」のですか?

はしかなどの予防接種とちがって、インフルエンザの予防接種の効果はそれほどよくありません。有効率は1~6歳で20~30%(日本小児科学会・2004年)、小学生では50%くらいのようです。
つまり、インフルエンザの予防接種を受けてもかかってしまう場合があることをご理解のうえ、受けてください。

「予防接種をすれば『かぜ』をひかない」のですか?

インフルエンザと「かぜ」とは別の病気ですから、インフルエンザ以外の「かぜ」には効果がありません。

いつごろ受けるのですか?

インフルエンザの流行は12月下旬から始まります。予防接種は10月から11月には1回目を受けましょう。それから1~4週後(できれば3~4週後)に2回目を受けます。13歳以上は1回のこともあります。
予防接種を受けてから2~3週間たって効果が出てきますので、早めに受けましょう。

予防接種を受けたあとの注意

  1. いつもどおりの生活をしましょう。入浴も差し支えありません。
  2. ときには接種部位が赤く腫れたりすることがありますが、2~3日で治りますので、心配ありません。
  3. 今回が注射1回目の人は、1~4週後(できれば3~4週後)に2回目を接種します。
  4. 13歳以上の人は1回だけの場合もあります。

ほかの予防接種は1週たてば受けられます。

ページの先頭に戻る